行って参りました。ヴァル研究所さま!

インタビュー編に引き続き、本日は桃鉄編です。

 

ヴァル研究所さまといえばみなさまご存知、

乗り換え案内の「駅すぱあと

 

つまり、鉄道のプロ。

きっと電車であちこち飛び回ってる乗り回ってるに違いない!

電車であちこち…

電車であちこち……

 

『桃鉄だ!!!!!!』

 

鉄道のプロであるヴァル研究所のみなさまと桃鉄がした~い!

ということで、お願いしてみました。

(桃鉄を知らない方は こちら をどうぞ)

(簡単に言うと、プレイヤーが会社の社長になり、日本中を鉄道で走り回って物件を買うゲームです。)

 

---------- 会社訪問、数日前 (Facebookにて) ----------

 

カメレオン「会社訪問の際に桃鉄をやっていただくことは可能でしょうか?」

内田さま「桃鉄wwwww 社内で聞いてみますねw」

 

---------------------------------------------------------------------

 

 

半ば強引に桃鉄大会の開催を取り付け、いざ会社訪問へ。

そこそこにインタビューを切り上げ、メインイベントである桃鉄大会へ!

 

桃鉄大会の会場はこちら。

 

 

ではなく、

こちらです。

 

広い…広すぎる…

桃鉄なんかのためにこんな立派な部屋を用意してくれるヴァル研究所さま

ありがとうございます…

 

 

大画面に映し出される桃鉄…

なんてシュールなのでしょう。

 

 

設定して…

 

 

いざ!桃鉄大会の始まり始まり~!

 

 

さて、参戦してくれた戦士はこの方々。

伊藤英明 さま、 廣戸晶 さま、 相坂麻衣 さま、 そしてチームSUPINFのカメレオンと某忍

 

見守ってくれるのは

 鈴木隼人 さま、 内田学 さま

 

 

 

 最初の目的地は鹿児島

 

電車に乗ったり

フェリーに乗ったり

カードを使ったり

どら焼きを食べたりしながら

 

鹿児島を目指します。

 

 

 

みんな超真剣。

 

 

何度も言いますが、

この広さで

 

プロジェクターを使って

 

桃鉄です。

 

 

 

桃鉄です。

 

 

カードの説明をこと細かに教えくれる廣戸さま。

BGMを口ずさむ相坂さま。

多くを語らず淡々と進める伊藤さま。

 

 

さすがヴァル研究所のみなさま。

桃鉄への大きな愛を感じます。

(ちなみにチームSUPINFはまったくの素人です。)

 

鹿児島に1番に到着したのは、伊藤さま

 

 

最初にゴールすると住民から寄付金がもらえるらしいです。

 

ということで、続いての目的地は襟裳

鹿児島から襟裳へ向け出発~!

 

なんと廣戸さまは一気に苫小牧までワープしてました。

 

さすが、知り尽くしてる…

怪しい美術品を売りつけられそうになったり

ここからはボンビーが現れたり

盛り上がる桃鉄大会。

 

やばい!桃鉄楽しい!

 

 

 

そんなこんながありましたが

今回の勝者はなんと、チームSUPINF

 

牧場と昆布工場をお買い上げし、次なる目的地へ。

目的地は下関。また遠い…

 

 

!!!!

なんだ!!!!

 

駅すぱあとの中のシニアエンジニアさんで

超超超、すごい人だそうです

そのまま去って行かれました。またいつかお目にかかれる日が…

(気づかれなかったらどうしていたのだろう、とかは考えないことにしましょう)

 

 

さぁ、気を取り直して下関に向かいましょう。

ここはさくっと終わり、

勝者は再び、伊藤さま

下関を買い占めておりました。

 

さて、お次の目的地は沖縄!はいさーい!

 

 

と、いったところで伊藤さまはお帰りに。

遅くまでお付き合いいただきありがとうございました!

とても楽しかったです!

 

 

ここまでぶっちぎり1位の伊藤さまに代わり、内田さま参戦。

 

 

「これで負けたら明日怒られるんだろうな…」

 ということで内田さま雇われ社長に就任。

 

 

チームSUPINF、忍による博多の物件買えるだけ買っちゃおうっ♡事件発生。
(決してお金をいっぱい持ってるわけでもなく、なんならボンビーもついておりました。)

 

 (おい、忍……!)

 

ん?後ろにくっついてるボンビーの様子が…

これはまさか…

きました。キングボンビー。

 

 

さらに大型台風というイベントが発生し

直撃したのは先ほど買えるだけ買っちゃおうっ♡事件の現場である

 

博多

 

変えるだけ買っちゃった物件は見事にぶっ飛んでました。

 

 

終わらないキングボンビー地獄。

膨らむ借金。

キングボンビーのいたずらによってなくなる貴重なカード。

険悪になるチームSUPINF。

 

 

そんな中沖縄に到着したのは

内田さま

運までも引き継いでいるようです。

 

チームSUPINFにはまだまだキングボンビーがつきまとっています。

早いところ誰かに擦り付けないと…

 

 

さぁ、次の目的地が新潟に決まったところで

張り切って参りましょう。

(キングボンビーは普通のボンビーに戻りました。よかったよかった。)

 

無事、相坂さまにボンビーを擦り付けることに成功。

 

 

「せやな」

 

 「もうどうやって生きていけばいいかわからない…」

このときの相坂さまには哀愁しか漂っておりませんでした。

 

内田さまが若い女の子に騙されて目的地が変わるイベント発生。

新潟からニセコへ。
(※ 若い女の子に騙されたのは桃鉄の中のみですので、ご安心ください。)

 

このタイミングでなんと相坂さまのボンビーが

キングボンビーへ!

 

 

「ええんやで…」

もうすべてを受け入れる相坂さま。

面白すぎる。

 

雇われ社長内田さま、ぱろぷんてカード使用し持ち金が0円に…

この辺から雲行きが怪しくなる…

 

しかしなんだかんだで

相坂一番乗りでニセコに到着。

キングボンビーの恐怖からも解放されました!

 

目的地は長崎

しかし最後の年ということで、たどり着けるでしょうか…

 

そしてキングボンビーがついてくるのは

雇われ社長内田さま!

 

 

さっきまでお金持ちだったのに…
一気に借金を抱えることになります。転落人生…

恐るべしキングボンビー。

 

 

さて、5年コースで始めた桃鉄。

ここに書ききれないほどのドラマがありました。

約2時間という長期戦でした。

 

さてさて

結果はどうなったのでしょうか~?

 

こんな感じでした。

 

 

(うらしま社長 廣戸さま、 きんたろう社長 相坂さま、 ももたろう社長 チームSUPINF、 やしゃ姫社長 内田さま)

 

 

 

「明日伊藤さんに怒られるかなぁ…」

 

 

人生何が起こるかわかりませんね。

山あり谷あり、谷あり谷あり。

だからこそ楽しいのでしょう。

いつか企業対抗の桃鉄大会なども行いたいものですね。

 

 

【今回の桃鉄大会で学んだこと】

 

・人生はやはり山あり谷あり

・キングボンビー超こわい

・鉄道のプロであるヴァル研究所のみなさんは桃鉄もそこそこ強い。

 

 

 

そういえば、

 

 

スーファミのコントローラーってこんなにちっちゃくて、軽かったんですね。

(相坂さまが「まさかスーファミ持ち込んでくるとは思いませんでした…」がおっしゃておりました。

そうでしょう。そうでしょうとも…)

 

 

 

以上