読者の皆様こんにちは。
SUPINF広報部です。
今回は、な、なんと…!!
新宿南口にそびえたつ
ミライナタワーにやってまいりました。
これは、勇者・カメレオンの
お尻キュンキュン現象が発生する可能性大ですね。
早速行ってみましょう。
到着したのは、こちら。
ジオコード様です。
はっきり言って、お洒落です。かなりお洒落です。
お洒落でありながら、何か落ち着く雰囲気を醸し出しています。
これはいったいどういう事なのか
ここはいったいどこなのか?
そんなことを考えながら、新しい仲間(になってくれるであろう方)の登場を待ちます。
というわけで、今回インタビューに答えてくれる方はこちら!!

加藤 康二 様
早速、勇者だけが持つことのできる
伝説の名刺 (Lv.18) をお渡しします。
それにしても、眺めがいいですね。
お尻がキュンキュンしてきましたよ。
---あ、早速ですが、帽子と眼鏡を用意しているので、装着して頂けますか?
(ゴソゴソ…)
---とっても似合ってますね!素敵です!
---で!ここからが重要なんですが、この記事が公開される11月2日は
弊社社長の誕生日でして。
(私ってば、社長想いなんですよ。)
---そうなんです。おめでたいんです。弊社にとってひじょうにおめでたい日なので
お祝いしてあげちゃいますよ!っていうアピールをして、社長からの好感度を上げたいんです。
---ほら!好感度が上がれば、お給料とかも上がるかもしれないじゃないですか!
---そんなわけで、何のメリットもないであろう加藤さんにも参加してもらって
誕生日パーティー感を出そうかな~なんて。
---じゃ、インタビュー始めちゃいましょうか。
---早速ですが、ジオコードさんについて教えて下さい。
---パーティー感を出して頂いても構いませんよ!
クラウドサービスをしております。創業が2005年でして、当時から
SEO をやっているので、業界の中でも老舗と言えますね。』
---一時期は SEO の会社さんって、たくさんあった気がしますが
最近は少なくなってますよね?
毎年厳しくしているので、生き残ってる会社はほとんどないです。』
---ひじょうに厳しい世界なんですね。
行っている会社は10社程度ですね。Google がリスティング広告を
表彰する企画があるんですが、毎年表彰してもらっています。』
---ここまで大きな会社になるだけあって、ほんとにすごいんですね…。
(なんだか、格好と発言がマッチしていなくて、シュールですね…。)
---クラウドの方はどういったサービスを?
“いつ” “どこへ” “いくらかかったか” という情報を
自動計算してくれるサービスを提供しています。』
---毎月の交通費精算の手間を考えると、かなり便利ですね。
多いので、月末の交通費精算作業って結構時間を取られるんですよね。
その精算作業をなくして、業務の効率化を図ろうという考えから
生まれたサービスで、元々は社内向けだったんですよ。』
---そうなんですね!それがどのように社外向けのサービスとなっていったのでしょうか?
くれているお客様に紹介しまして。これが好評だったので、サービス化と
いう流れになりました。』
---なるほど。マーケティングとクラウドでは畑違いなのでは?と
思ったのですが、理由があったんですね。
始まっていたんですけど(笑)弊社の概念として、継続費用をいただく
サービスを基本としているので、その関係でクラウドが良かったんじゃ
ないかな、と思います。』
---コスメマーケティング部があるのも気になりました。
そのまま専門部署を作った方が効率が良いのではないか、という話に
なりまして、そのまま独立した部になっているんです。』
---コスメという事で、女性スタッフが増えましたか?
置かれるようになったりと、雰囲気は変わりましたね。』
---ジオコード様は、社会貢献にも力を入れているんですよね?
している団体等への寄付もおこなっています。
熊本地震の時には、社員が寄付した合計金額と同じ額を
会社から寄付しました。』
---会社からだけではなく、個々にも寄付されているんですね。
社会貢献もできるんです!!』
---それ、最強の謳い文句じゃないですか。
(社会貢献という言葉に、勇者は弱いんですよね。勇者なのでね。)
---さて続いては、加藤さんのお仕事について教えて頂けますか?
各部署の偉い人を呼び出して、取り調べみたいなことをするんですが
ひじょうに優秀な部下のサポートがあるので、未経験の内部監査業務も
順調にすすんでます 。』
---そういえば、加藤さんは、そこまで攻めない広報というのを
やられてたんですよね?これはどういうものでしたか?
埋もれてしまうかなと思ったので、“そこまで攻めない広報”と謳うことに
したんですが、実際は結構攻めて情報発信してましたね。』
---マーケティングの会社さんだと、やはり情報発信はお手の物なのでしょうか?
ので、どういうキーワードでどんなコンテンツ作れば良いかという
ノウハウが生かせましたね。』
---意外にも結構古株なんですね…。ちなみに入社のきっかけというのは?
前職を辞めてから1年位働かないで世界一周をしていまして、
帰国する前に SNS で『そろそろ帰国します』って書いたのを
社長の原口が見て、連絡が来たのでそのまま入社しました。』
---世界一周ですか!!行ってみてどうでした?
面白かったんですよね。なので、世界一周してみたい!という方には、
自信をもっておススメしてます。今すぐ仕事辞めたほうがいいよって(笑)』
---大変!私も辞めなきゃ!
---ちなみに今後の参考としてお聞きしますが、一番印象に残った国はどこですか?
もうそんなにインパクトを受けることもないだろうと思っていたん
ですけど、インドには強烈なインパクトを受けましたね。』
---なるほど。世界一周するなら、インドはマストということですね。
---ひじょうに参考になります。
(とんがり帽子がズレる…。)
---続いては、ユーモア活動についてお聞きします。この企画は誰が考えているんですか?
---今までの活動内容を見ると、けっこう攻めてますよね?
ありまして、他の会社と同じことをやらないというのをポリシーに
しているんです。そのポリシーに沿ってのユーモア活動なのですが
たまにそれ大丈夫!?って心配になります。』
---動画を見ると製作総指揮が社長の名前になっていたので、ひょっとして!
とは思いましたが、社長がノリノリでやってるんですね。
---俺は絶対にやらない!みたいな方はいないんですか?
やるんですが、やらなかった人が一人だけいます!』
---そのお一人以外の方は、みんなやってるんですね…。
入社した方にはやってもらってるんですよね。』
---その中で一人やってないって、逆にすごいですね。
---このインタビューが掲載されたら、全員にバレちゃうかもしれませんね♥
(バレちゃったらごめんなさい♥)
---ちなみに皆さんどんな余興されるんですか?
そのための街頭インタビューをしたりして。』
---街頭インタビューまでするんですか!
というのがあるので。会社としても、だたやらせるだけじゃくて
賞金というエサで釣ってます(笑)その賞金の使い道も、ただ呑みに行く
というのはダメで、自分の経験値を高めることに使うという決まりがあります。』
---いいなぁ…。私も経験値を上げて、早く Lv.99 になりたいなぁ。
そっちに力を注いでいる人もいますね。』
---みんな早くレベルを上げたいんですね。その気持ちは私も同じです!
(あぁ、とんがりがズレる…。)
---私、ジオリンピックに参加したいんですが、あれは毎年開催されているんですか?
『毎年やってますね。つい先日チームが発表されました。
ジオリンピックも、参加するなら本気で!というのが社長の方針なので、
本気じゃない人は参加しなくていいし、参加するからには優勝を狙え!
ということでやっています。ちなみに、最下位のチームには罰ゲームも用意
さているという徹底ぶりです。』
---厳しい…!
はマネジメントと同じなので、絶対仕事にも通じるから、仕事の一環として
やりましょうという社長の考えからきているんです。』
---気軽に参加したいとか言ってしまった私がバカでした。ごめんなさい。
(うぅ…。)
---それにしても、社長は常に本気なんですね。
というものも、本気で教えてくれる社長です。』
---ちなみにこれらのユーモア活動は、上場と同時に大人の事情で
なかったことになったりするのでしょうか…?
---勇者・カメレオンの存在も、消し去られるかもしれない…。
(まぁ、伝説というものは、語り継がれるものですしね。)
---ところで、企業理念に“他にはない福利厚生”というのがありますが、これは?
---ブログを見ると、頻繁にサッカー観戦してらっしゃいますよね。
いいので、サッカー好きにはたまらない会社だと思います。』
---よだれが出る位たまらないでしょうね。
んですが、これも“何事にも一生懸命”というのに通じていて、興味の
ないことにも参加してみることで、色んな人とコミュニケーションを
とってほしいということや、社員の一体感等を目的に始めた福利厚生なんです。』
---無意味なものは一つもないということなんですね。
(加藤さんのとんがりも落ちてきてるな…。)
---そういえば、こちらのオフィスに移転して、あーおさん(※2)はどうなったんですか?
---新しいゆるキャラはいないんですか?
軽いノリで書いた絵を、僕がデザイナーに渡して、きれいに整えて
出来上がったものなんです。』
---あーおさんも社長発信だったとは…。
---それ、怒られるやつなんじゃ…
置いていたので、上の階に会社を構えていたオーナーさんにも、何回か
目撃されているはずなんですよね。なのでいつ怒られるんだろうって
ドキドキしてました。』
---結局怒られなかったんですか?!
---きっと勇者・カメレオンと同じ位、ユーモア心のあるオーナーさんだったんでしょうね。
(このとんがり、邪魔になってきたなぁ…。)
---話は変わりますが、会社のロゴ、素敵ですよね。このロゴはどういう経緯で
作られたんですか?
載せたんですが…』
---あ、そうなんですね!じゃぁ、リンク貼りましょう。
---皆さん、ポチっとしてくださいね。
(決して、書くのがメンドクサイからとかではないですよ!)
ロゴについてはこちらですよ→ http://ameblo.jp/geocode/entry-12210901990.html
---ジオコードさんは、“働きがいがある会社ランキング” で 2014年から
連続でトップ 10 入りされてますが、実際はどうですか?
9年もいるんですよね。本気でやる人に対しては、本気でやれる
環境を用意してくれる会社です。』
---まさに、働きがいがある!ということですね。
頑張って結果を出している人は昇進も早いですし、お給料もどんどん
上がりますが、そうでない人には厳しい会社です。』
---厳しいからこそできる、ユーモア活動なんですね。
(あぁ、とんがりが邪魔でしかない…。)
---採用は積極的にされているんですか?
採用できていないんですよね…。』
---どういう人であれば、社長のおめがねにかなうのでしょうか?
---勇者・カメレオンだったら、やはり勇者ですから、勇者を前面に出せばかないますかね?
---どうやら違うみたいですね。すいません。
社長がNG出す事もあるんですよね。最終的には、人間性や社風に合うかで
判断してますね。なので他社だったら高待遇で雇用されるような方も、うちだと
採用されない、ということもあると思います。』
---なるほど。私のような伝説的な勇者であっても、採用されないことがあるんですね。
作業してる人たちが半数なんですが、そういうスタッフ達もちゃんと
人とコミュニケーション取れて、面白い話もできる人が多いですね。』
---それ、けっこう珍しいですよね。
人は採用されないですね。それもあって、会社で面白いイベントをやる時も
拒絶反応を示す人はほぼいないんですよね。』
---深い…。
(私だって、こう見えて面白いんですよ!たぶん。)
---さて、ジオコード様は、季節の挨拶状もとってもユーモアですが、
2017年の年賀状はどんなものにされるんですか?
年賀状の企画、僕の仕事になってるので…。』
---酉年ですから、やはり鳥人間じゃないでしょうか?
---またしても気軽に発言してしまい、すいませんでした!
---ということは、例えば、2013年の暑中見舞いでの武将には、壮大なコンセプトが
設定されていたんですね!
---あれあれあれ?変なおじさん…も?
---つまり、変なおじさんが登場したというのも、理由はない…?
普通すぎるから、スパイスとして変なおじさんを投入したんだと思います。』
---変なおじさんスパイスですか…。実に斬新ですね。
---ちなみに、登場する人はどうやって選ばれているんですか?
好きなんですよ。なので、こういうのに抵抗する人を選んでますね。』
---その気持ち、ちょっと分かるなぁ…。
『もちろん、ただいじってるのではなくて、何事にも興味を持ってほしいという
本質からなので、普段そういうことをやらない人にやってもらって、新たな
一面を出してほしいという考えがあります。時には恥をかくことも必要だと。
忘年会の時に、人前で何かをやるということも、人前に慣れた方が
絶対仕事で役に立つので。』
---それは間違いないですね。
社長から耳にタコができるくらい言われますね。』
---深い…とても深い!
(くそぅ…もう脱ぎたい。)
---それにしても、武将はカッコいいから良いと思うんですが、
変なおじさんをやった本人は嫌がらなかったのでしょうか?
いじられる対象なんですよね。なので毎年あの方が一番面白いことを
やっている感じです。』
---変なおじさんはあれでよかったんですね。逆に言うと、
武将のお二人は抵抗する方達だったということですか?
『黒い鎧を着てる彼は、イケメンで割と抵抗する人ですね。
仕事もできてかっこいいんですけど、恥をかくようなことは
やりたがらなかった人なので、選ばれてますね。
彼は、ジオリンピックの時にも、当日社長からいきなり選手宣誓を
頼まれて、急に人前で宣誓するということがありました。』
---社長は社員皆さんのことをよく見ているんですね。
ちゃんとコミュニケーションをとっているんですよね。』
---面倒見が良いということでもありますよね。
---仲良しじゃないですか!!
でもそれが仕事においての支障になる時もあるので、
メリハリをつける必要はありますね。』
---社員同士の仲が良い会社さんは、皆さん悩むところですね。
(…。…。…。)
---それにしても、社長が先陣を切って面白いことをやってくれると、
社員の皆さんも思い切り楽しめますよね。
三段階なんですが、そこもちゃんとお給料に影響します。』
---もちろん加藤さんは最高評価なんですよね?
---なんですって…!?
(納得いかない様子の加藤さん。)
---最高評価の人、いるんですか…?実はいまだかつていないとかじゃないんですか?
---そうですか…。
あとは社歴や肩書きによって基準も厳しくなるので、
通常より厳しく見られてるかもしれないですね。』
---なるほど!そうですよ!そうに決まっている!そうに間違いないですよ!
---なので、これからもめげずに、ユーモアでいて下さいね!
---ついでに、私と一緒に旅をしましょう!
---爽やかに断られました!
---では最後に、ジオコードさんのアピールをおもいっきりお願いします!
---思う存分、全力でどうぞ!!
サイトが、どんどん順位を落としています。そんな中で、我々ジオコードは
SEO サービスも順調で、業績を伸ばしています!交通費のサービスも、
検索するとトップにでるのを始めとして、自社サービスを様々なキーワードで
上位につけています。そこからの流入や問い合わせも増えているので、
まだまだ検索エンジンは行けるんじゃないかなと思ってます。』
---全力頂きました!ついでに加藤さんの目標もアピールしてください!
が必要なので、稼ぎたい!重要なポストで責任のある仕事をしたい!
上場を経験したい! というメンバー集めにも貢献したいですね。』
---目標と一緒に、募集アピールも頂きました。
---はい!というわけで、最初に申しあげたとおり、このブログがアップされる日は
弊社社長の誕生日のはずなので、全く持って面識のないであろう弊社社長への
お祝いメッセージをお願いします!あ、全力で!!
---やましんさんです。
おめでとうございます!!!!
普通ですみません!!』
---いえ、普通の方が、好感度は上がるかもしれませんからね。ありがとうございました!
---これで勇者・カメレオンの好感度もガッツリあがるはず!(しめしめ)
---出社したら、私だけ椅子がカッシーナ(※3)になってたらどうしよう♡困っちゃう♡
. . . 後半へ続く。
※1…サッカー休暇については、色んな媒体で紹介されまくっているので、詳細は省きますが
気になる方はこちらをどうぞ→詳しく載ってるページ
※2…ジオコード様が、渋谷の AO ビルに入居されていた時代の非公式キャラ。
このインタビューの後に、無事生存が確認された。
あーおさんが気になる方はこちらをどうぞ→あーおさんの全貌
※3…とてつもなくお洒落だが、スライムを10万匹倒しても買えない家具の高級ブランド
実は勇者・カメレオンはカッシーナを知らなかった。