読者の皆さま、ご無沙汰しております。
勇者カメレオンです。
暑い日が続いておりますが
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今回は、毎月11日にある麺の日にかこつけて、こちらに突撃してまいりました。
そうです、日清食品ホールディングス株式会社様です!
敵と間違われない様に、きちんと受付をします。
無駄な戦闘はHPに響きますからね。
待つこと3分…。
案内されたのはこちら!
日清食品ホールディングス様が誇る、魅惑の社員食堂!
その名も、“KABUTERIA”
そして案内人はこの方!
あ、まだ変身中だった…。
改めて、この方!!
執行役員・CIO
喜多羅 滋夫 様
そうです。かの有名なひよこちゃんです!
足、ものすごく短いですね。
とっても歩きずらそうではありますが、案内して頂きましょう。
---ていうか、なんなんですか?ここ。めちゃくちゃおしゃれじゃないですか!
日本初の株価連動型社員食堂として、毎日賑わっております。』
---株価によって食事の提供内容が変わるってやつですね!想像だと街の
ラーメン屋みたいな感じなのかと思ってましたが違うんですね!
---確か、前月の平均株価によっては、超質素なメニューの日があったと
思うんですけど、そんな日に皆さん来ます?
しかもどんなメニューでも料金は一律。告知なしのガチンコですよ。』
---なるほど。一筋縄ではいかないんですね(?)。
---そういう日は役員の方々が配膳されるんですよね?
より株価を肌で感じてもらっています。』
---勇者としては、ぜひとも体験して冷や汗かいてみたいですね。
ちなみに、ラーメン食べ放題!みたいな日もあるんですか?
ある意味毎日食べ放題ですね。』
---なるほど。日清食品ホールディングス様の原点であるチキンラーメンを
いつの日も胸に刻めということなんですね!
---むむ!アルコールもあるんですね!いやぁ~今日はあっついなぁ…(チラっ)
---いいんですか?なんか催促したみたいですいません!じゃ、かんぱ~い!!
見たことないんで、ちょうどよかったです。』
---もったいない話ですねぇ。なんなら勇者が全部持ち帰ってもいいんですよ?
---無理…なのってことかな…。えーでは、この食堂のコンセプトを教えて頂けますか?
イメージして造られています。』
---私、ガチでニューヨークに行きたいんですよね。ここにいれば、
ニューヨーク気分に浸れそうな気がしてきました。
---さて、こちらの壁には、著名な方のサインが沢山書かれてますね!
つまりは皆さまこの食堂に来られたんですか!?
---これは勇者カメレオンも仲間入りするやつですね!
---ちょっと言ってみただけです。すいません。
---続いてこちらの一角はなんだか重厚感のあるソファースペースですが、ここは?
使用していた物なんですよ。チキンラーメンを発明した安藤百福も
ここに座っていたかもしれませんね。』
---なんと、それはぜひあやかりたい!ちなみに隣にある若干近代的な
ソファーもありがたいやつですか?
---それはそれは!このソファーに座れば、私も余裕で
ラスボスを倒せるようになるかもしれないわけですね。
---では改めて…社員の方は皆さんこちらで食事されるんですか?
だったので、外食する社員も多かったんですが
今はみんなここで食べてくれてますね。』
---食堂をリニューアルしたのは、やはり食の会社だから、というのがあるんでしょうか?
リニューアルに至りました。』
---なるほど。食堂があるというだけで羨ましいのに、
リニューアルまでしてくれるなんて、もう嫉妬しか生まれません。
---さて、そろそろ個人的な質問もさせて頂きます。喜多羅さんはずっとこちらの会社に?
おりまして、そろそろ日本企業にと思っている時に
ご縁をいただいて今に至ります。』
---入社当初からずっとひよこ CIO でやられているんですか?
入りました。それまでは CIO という役職もひよこという役割も、
武闘派というポジションもありませんでしたね。』
---武闘派ですか!見た感じはこんなに可愛らしいひよこちゃんなのに、実はオラオラ系なんですね。
---そうなると苦労も多かったのではないでしょうか?
『苦労というわけではないですが、責任の重さとやりがいは以前の
会社よりも感じるようになりましたね。この会社はもともとホストで
基幹業務を回していたんですが、老朽化に伴い入れ替えのプロジェクトが
始まり、それがうまく進行しなくなってしまいまして。プロジェクトの
立て直しということで私に声がかかったんです。』
---なるほど。ちょっと勇者っぽくてかっこいいですね!
---さて、喜多羅さんといえば“ひよこ”で登壇というイメージがありますが、
会社としては大丈夫だったんですか?
---ひよこちゃん、あなどれないですね。勝手なイメージで、こういったおふざけな
感じには厳しいのかと思っていたので勇者といえど驚きました。
誰にも言わずにひよこちゃんを着て東京マラソンを走ったんですね。
その時の写真が CEO にまでいき最終的に公認になりました。』
---よく怒られませんでしたね…。
それよりもその後に走った100kmマラソンで怒られましたね(笑)
そんなに走ったら死ぬぞ!って(笑)。』
---怒られた理由がそっちですか!100km走って生きてる喜多羅さんもすごいですが、
社長の怒った理由もすごい(笑)
---勇者の今の Lv だと2km辺りで確実に死ぬのでお断りします。
まだラスボス倒してないですし。
その頃私はニワトリになっているかもしれませんが。』
---ニワトリになる前には倒したいと思います。まぁ、ラスボスがいるのかいないのかすら
知らないんですけどね。
--- そういえば、Twitter でも面白いショートムービーアップされてますよね。
勇者も大好きでよく見てます!
『あれは基本的にマーケティング担当が作成しているんですが、
---確かにあのベルばらとか、パルプンテでも唱えられた状態みたいになっていて、
もはや驚愕を超え、戦慄さえ走りましたね。
してもらうが一番大事でして、盛り上がる企画で商品が
印象付けされることによりコンビニなんかで何食べようかな、
なんて思ったときに思い出してもらうのが狙いです。』
---そうなると、やはり社員の皆さんは勇者のように知性とユーモア
あふれる方が多くいらっしゃるんですか?
『基本的には皆真面目ですね。
---勇者カメレオンのような方々で成り立っているわけですね。
--- むしろ、一緒に冒険しませんか?
--- ピヨピヨ??
これ皮膚呼吸できないんで、苦しいんですよね。』
---どうぞどうぞ。健康第一ですからね!
---そういえば、再販した黒歴史シリーズはどうですか?
今でこそエスニック系も流行ってますが
最初に販売した時は在庫の山だったらしいです…。』
---時代が黒歴史に追いついたわけですね!
売上にかなり影響してますね。』
---ちなみに年間どれくらいの新商品を発表しているんですか?
だけじゃなくて、お菓子や乳製品も含まれますが。』
---500も!!ネタって尽きないもんなんですね…。
企画のために沖縄そばの有名店を7軒はしごしたりとかしてますね。』
---めちゃくちゃ大変じゃないですか…。たまには勇者をよんでいただいてもいいんですよ?
でもそんな生活してたら皆さん太りませんか?
---それ必死で痩せますね。なんなら私もまざりたい…。
---素敵なCEOさんですね!
---まぁそうは言ってもエンジニアの方なんかは大量のカップヌードルを目の前に
夜なべとかしてるんじゃないんですか?そこで皆カップヌードルを片手に、もう片手は
神業のような速さでキーボード打ったりしてるんですよね?そして眠気が襲ってきたら
トムヤンクンヌードルとか食べてるんですよね??
みんな食べ飽きてるのでそんなに食べません…。』
---そうですか…。ホワイト企業なんですね…。あ、もしラーメンが大量にあるなら
弊社に送って頂いてもかまいませんよ!受け入れるキャパはあります!もうたっぷりと!
---ちなみに喜多羅さんは年間何ピヨくらいチキンラーメンを召しあがってますか?
そうはいっても月に3~4ピヨは食べてるかな。』
---チキンラーメン愛と糖質制限の間にいるわけですね。実に悩ましい。
フライ麺とノンフライ麺がありまして。』
---ありますね。ノンフライ麺の方が新しいですよね?
みんなノンフライ麺は毎日食べると飽きちゃうそうなんです。
で昔ながらのフライ麺であるチキンラーメンなんかは
毎日食べても飽きない。やっぱり魔法のレシピなんですよね。』
---すごい…。創業者の安藤百福氏は Lv.99 の魔法使いだったのかもしれないですね…。
---ですよね!そしてそんな天才だった安藤氏が座っていたかも!しれないソファーに
座った私にも天才的なアイディアが湧き出てくることでしょう。
続く。